いつもどおりの冬が来ました

どうも,しばらくぶりです.

知らないうちに12月になってしまいましたね.いや~充実したなぁとは思いませんでしたね.いつもどおりです.

去年と同じくこの時期は,色んな人が病気になる時期ですね.それは身体的精神的いろいろありますが.特に精神的なやつは毎年のようにこの時期だめになりますね.何かあるのでしょうか?最近の子は真面目ですからね(よくよく考えるとこの「真面目ですからね」というのは特に褒められないけど,批判もできないとき使いますよね.実際そうなので正しいのですが…)

1つ思うのはそういった子は周りを気にしすぎだということですね.他人は自分が思うほど自分に興味ないのにね…1回や2回失礼しても別に嫌われもしないでしょうに.でもそういう事言うとまた傷ついちゃうのよね…

最近の子は難しいね(よくよく考えると………

久しぶりの投稿

久しぶりに投稿します.

今まで,日常の愚痴を言ってたけれども,これ読みたいか?という感じになったので,内容はこれから模索していこうと思います.少なくとも為にはならないでしょう.

 

最近思ったことですが,よく「ご理解とご協力をお願いします」という表記を見る.

大体サミットとかでゴミ箱が閉鎖されてる時貼ってあるけど,これ理解と協力しなくても変わらないよね.だったら「事後承諾でごめんね」とか書いた方がいいのでは?とかなんか理解と協力を強いられてるよね,とか思ってしまう.

まあどっちでもいいんだけれども,言葉って難しいねという話で.

1ヶ月ぶりの更新

何だかんだ1ヶ月が経ってしまいました.いやぁ,忙しいねという言い訳くらいしかできないのですが.

最近忙しい理由はひとえにチームプレーがうまくいっていないからですね.今色々とプロジェクトをやっているわけですが,そのうちの一つの取りまとめをしている(はずの)男が中々のもので,チームプレーができない状況なわけです.多少大袈裟に言うと,彼は「自己保身マン」「コミュニケーションとりたくない病患者」「クズ発言量産マシン」とまあ香ばしい男ですね.そして,そんな男が表向きは取りまとめ,実際は雑用担当なわけなので大変なことになっているとそういったわけですね.皆様も役割分担とか,メンバーとかは安易に決めずによく考えたほうが良いですよ.今回はそんな啓蒙活動という事にしておきましょう.

気分が乗ったら次は詳しい話をします.とりあえず今回はこんな所で.

雑用はできればやりたくない

更新がだいぶ滞ってましたね.というのも以前の更新からとある学会の雑用やってまして,そんな暇がなかったのであります.

今回の内容はタイトルの通り,雑用いろんな意味で大変だからもう二度とやりたくないよという話です.今回大変だったポイントは下記の3個です.1個1個説明します.

・事前打ち合わせとかいう夢の世界

一応雑用内容は決まっていて,自分が何時にどの仕事をするのかは決まっていました.が,当然のことながらそのとおりにはならず,とりあえず取りまとめの先生に遭遇したが最後,仕事が無尽蔵に増えるという形式でした.まあこの辺はよくあるよね.ただ,これは外国人ではできないからやってとか当日に言うのはどうなの…?予定の段階でわかるだろうと思うけどね…

・船頭多くして船山に登る

この言葉の意味はわかりますよね.つまり,司令塔が3人くらいいたわけです.

司令塔A「A君プリンタを右の机に運んで」

司令塔B「A君プリンタはここ(右の机)にあると邪魔だからあっちの机に運んで」

司令塔C「A君机邪魔だから運んで」

こんな感じで命令がコンフリクトを起こして何すりゃいいのよという感じでした.しかも命令も具体性皆無でよくわからんし.終いには司令塔同士で言い争うという…

・意味深なオプションの数々

英語の勉強も兼ねて参加者の誘導は外国人とのペアでやってくださいとか言われる.正直こんな所でやらんでも良いと思うのだけれど…まあ私のペアの人は紳士的だったのでなんの文句もなかったわけですが.

ざっとこんな感じ.今は終わったんでいい思い出ですが,またやりたいかと言われたら嫌ですね.しばらく休みたい.

プロジェクトって難しいね

この前今年プロジェクトやばいよ!的な話をしたような気がしますが,今回はその一端を見せます.

まず第一にプロジェクトの内容があやふやなところです.このプロジェクト3月から始まり,9月に本番を迎えます.今7月なので,もう佳境に入るというわけですね.さて,ここからが問題なのですが,実はまだ何を達成するのかが決まっておりません.つまり,3月から4ヵ月何を達成して,達成するものにどんな意義があるのかを分からずに進めているというわけです.個人的に初っ端から結構凄くない!って言いたい.

第二には技術的な伝承をほとんどやってない点ですね.見る限り,本を与えて終わりという風に見えます.結果として出来上がったものも何か初心者が作ったような見た目の物が出来ているように感じます.まあ,それでもいいと思いますが,一番問題に思うのは去年一昨年の劣化コピーになってしまっている所ですね.せっかく毎年やっているので作るものはこだわってほしい所です.

第三はスケジュール管理ですかね.現状はまだ物を作っています.しかし,7月からは作ったもののテストをしないと9月の本番には間に合わないです.つまり,はっきり申し上げると,現状のペースでは完成しないということですね.そこは毎年なところもあるので最悪いいのですが,今年のメンバーはテコ入れが下手なのか何なのか,そのまま進めて,「どうするの?」って聞いても「どうしましょう?」的な内容しか返ってこないのがねぇ…

大体こんなところです.どうですか?凄いでしょう.悪い意味で.

でも上の3点はプロジェクトの基礎です.簡単に言うと,プロジェクトのマネジメント,人のマネジメント,期日のマネジメントです.逆に言うとこれが完璧であれば成功します.そういった意味で,今年のメンバーは正しく初心者なのだろうなという気がします.あと2ヵ月なので,いろいろとサポートするのですが,これらを踏まえた忠告に全然言うこと聞いてくれないので,困ったものです(まあ実感ないだろうからしょうがないところもあるけれども…).

今回は以上です.どうしたらいいんだろうな…

老害降臨

私の所属する研究室では毎年MとBの学生で惑星探査機を作るプロジェクトをやってます.これがまた大変で,特にリーダーになんてなろうものなら半年は他のことが出来ないほどです.まあこんな感じなので,今年のMとBも例にもれずやっています.私はというと,もう博士の学生なのでサポート程度でやってます.言わば老害,言いたい放題の立ち位置というわけですね.

老害承知で言うと,もう少し今年の人はもっと本気で臨んでもいいのになとは思ってたり,思ってなかったり.どこか片手間でやっている感が拭えないし,結構すぐ帰っちゃうし.まあ,あまり遅くまで残ることを礼賛するわけではないですが,今の活動時間で目的を達成できるのかは微妙と思ってます.

とまあこんな具合にリーダーというか,プロジェクトを進めるというのは難しいことです.要求されることも高度で,常に全力で本気で臨まないといけないです.だからこそ,リーダーになった人は頑張って欲しいと思う反面,未だ認められない部分も出来てしまうわけですね(難儀ですね~.)

真面目な話はこの辺にして,次は今年が如何にまずいのか適当に説明しましょう.

スペイン観光のあれこれ

もう2週間くらい前になってしまいましたが,学会でスペインに行ってました.まあ学会なんで観光なんてほとんどできないですが,帰りの飛行機までの時間でちょいと回りました.

まずは"sol"という駅に行って,宮殿やら協会やら見てきました.見ただけです.宮殿に至っては入ってもいないです.というのも何かのセレモニー(?)で物々しく,ビビッて帰りました.加えて雨が降って,腹痛がするという(何かの罰かな?)

その後は雨が止むまで待って,プラド美術館に行きました.徒歩で.まあ結構近いしと思ったんで歩きましたが,次は電車で行きます.美術館では切符買う時15ドルを50ドルと間違える以外特に何事もなく終わりました.プラド美術館は宗教画が多数(というかほとんどが宗教画)でしたが,中々楽しめました(昔は大して興味なかったんですが,今見てみると構図やら面白いですね.)特に大きな絵は迫力がありますね.

以上を2時間でこなして私は帰りました.良いところでした,スペイン.

f:id:wuhuwuhu2018:20180619015530j:plain

上図:スペイン(マドリード)の街並みです